SERVICES
Description of Services
- Setsuko Kutsunoのサービス概要 -
本気で学ぶ人のための本格的なマリンバレッスン
音大受験を目指す方、マリンバで演奏活動をしたい方、音大在学生・卒業生など、本気で取り組みたい方を対象とした個人レッスンを行っています。初心者向けではなく、一定の基礎力がある方が対象です。
レッスン料金:・90分/10,000円・高校生以下で音大受験を目指す方は、月2回以上の定期受講で 90分/7,500円

About Marimba
- マリンバという楽器の魅力 -

木の温もりが響く、特別な楽器
マリンバは、「木琴の王様」とも言われる、木の鍵盤で構成された大型の打楽器です。音楽室で見た木琴を思い出す方も多いかもしれませんが、マリンバはさらに音域が広く、プロ仕様では5オクターブ半、66鍵もの鍵盤があります。演奏時には両手に2本ずつ、計4本のマレットを持って演奏するのが主流です。その姿はまるでサーカスのように見えることも。
なぜマリンバなのか
沓野自身がこの楽器に惹かれたのは、中学生の頃。ピアノと打楽器の中間にあるようなマリンバは、ピアノの先生だった母と打楽器奏者の父の影響を受けて育った彼女にとって、まさに「自分自身を映し出す楽器」でした。直接木を叩いて鳴らすマリンバは、奏者の感情がそのまま音になるような感覚があります。
マリンバの音・歴史・多様性
鍵盤にはホンジュラス産のローズウッドという希少な木材が使われており、その1%に満たない最高級の部分だけがマリンバに選ばれます。そのため、打つだけで美しい音が鳴り、子どもから大人まで楽しむことができます。古代の木片楽器から始まり、共鳴管や音程調整を経て進化した現代のマリンバは、ソロ・アンサンブル・オーケストラなど、あらゆる場面で活躍できる万能な楽器です。
実際に音を聴いてみることで、言葉では伝えきれないマリンバの温もりや迫力を感じていただけます。
演奏の表情、音の広がり、そして木の音色の美しさを、ぜひ映像を通してご体感ください。
マリンバの魅力に少しでも興味を持っていただけましたら、演奏のご依頼やレッスンのご相談もお気軽にどうぞ。
音楽が心をつなぐきっかけになりますように。